アニマルレイキ®︎主宰 福井利恵– Author –

福井利恵(ふくい・りえ)
獣医師/アニマルレイキ®創始者/アニマルプレジャー株式会社代表/アニマルレイキ協会 会長
獣医師/アニマルレイキ®創始者/アニマルプレジャー株式会社代表/一般社団法人アニマルレイキ協会 会長
獣医師として25年以上にわたり、家畜から伴侶動物まで幅広く診療・コンサルティングを行う。畜産と動物病院での経験から、独自の手法「アニマルレイキ®」を開発した。
アニマルレイキ®は、獣医療・自然療法・エネルギーワークの融合による“命に寄り添うケア”。感覚・共鳴・非言語コミュニケーションを基盤に、動物の行動や症状の背後にある“心の声”にアプローチする。
現在は、動物医療の補完・統合ケアとして、獣医師・飼い主・動物関係者向けに国内外でセミナーや教育を展開。獣医大学・医科大学での教育支援や、国際学会での発表も行っている。神道の学びを通じて日本の精神性を大切にし、「祈りとケア」を軸とした活動を続けている。
-
【獣医師解説】犬が吠える・噛む「問題行動」を根本解決する方法とは?原因は飼い主の意識にあった
酒井聖香(さかい きよか)先生について 長崎で動物病院を営む獣医師。 動物行動学に基づいた 動物行動カウンセリング を専門に、犬の「吠える・噛む」などの問題行動に取り組んでいます。 子どもとの関わりやご自身の病気を通じて得た知恵を活かし、 「心... -
レイキを「流そう」としていませんか?プロが教えるアニマルレイキヒーリング、5つの意外なコツ
愛するペットを見ていると、「この子のために、もっと何かしてあげたい」という気持ちが自然と湧き上がってきますよね。その一つの選択肢として、レイキやアニマルヒーリングに興味を持つ方も多いのではないでしょうか。しかし同時に、「本当に効果がある... -
認定アニマルコミュニケーター誕生
アニマルレイキ協会認定アニマルコミュニケーター誕生しました! 協会認定のアニマルコミュニケーター誕生! アニマルコミュニケーションができるようになるコース 2025年 7月から8回に渡り行ってきたアニコミのセミナー「ドリトル・コース」 8回の... -
犬猫の分離不安に即効性あり。ペットと飼い主の心がつながる、朝のアニマルレイキのルーチン
朝の時間は、1日の心と体の流れを整える大切なひととき。 ペットにとっても同じです。 もし毎朝3分、愛犬や愛猫に「アニマルレイキ」をしてあげられたら… 心が落ち着き、留守番や分離不安の悩みまで軽くしてくれるんです。 やり方(朝のルーチンアニマルレ... -
人のレイキとアニマルレイキの違いは?アニマルレイキ創始者が語る
人のレイキとアニマルレイキはどう違うか、アニマルレイキ®︎創始者の福井利恵が詳しく説明します。 -
愛犬の熱中症と夏バテ対策に。肝臓と胃へのアニマルレイキでダメージを緩和しよう
こんなお悩みありませんか? 愛犬の元気がない夏バテかな〜回復したあとも、ちょっと調子がよくない暑さのダメージが心配 この記事を読むとこうなれます 夏バテのダメージ回復方法がわかります夏バテから熱中症への経過を知ることができ、対処法がわかりま... -
【ラクダも癒される?】動物園でアニマルレイキをしてみたら驚きの変化が…
こんにちは。アニマルレイキ協会代表、獣医師の福井利恵です。 今日は、ちょっと珍しい動物、ラクダにアニマルレイキをしたときのお話です。 しかも場所は――動物園! 「え? レイキって犬猫だけじゃないの?」そう思ったあなたにこそ読んでほしい内容です... -
豚へのアニマルレイキとウイルス疾病の流行について思うこと
2014年4月6日 日曜日 こんにちは。 畜産業界では、色々な伝染病があり、それぞれ対策が施されていますが、今、PED(豚流行性下痢)という病気が日本中で流行しているようです。 昨日、養豚場でこの話をしてきたのですが、 数年前のサーコウイルスの流行...
1